トントントントンヒノノニトン。
短期でガッツリ稼ぎたい!そう考える人は多いもの。期間工は短期間で稼ぎやすい働き方のひとつです。
期間工求人はトヨタ、日産、デンソー、アイシン、自動車完成工場や自動車部品工場など、意外に選択肢があります。
工場の働き手を集めるため、各社工夫をしていて、給与をはじめとする待遇も様々で
「どこに応募しようか迷う」
と考える方も多いです。
日野自動車に期間工、派遣工として勤務経験があるDさんに取材しました。

日野自動車で2回働いたことがあります。今回は期間工の体験談です。
日野自動車で稼ぐつもりだけど、
- 期間工がいいの?
- 派遣で働いた方がいいの?
と悩んでいる方にとってもおすすめ!
ぜひ最後まで読んで、工場選びの参考にしてください!
\ 時給最大2,000円・東京で稼げる /
日野自動車の期間工の募集要項
項目 | 詳細 |
---|---|
勤務地 | 東京都:日野市・羽村市 群馬県:太田市 茨城県:古河市 ※勤務地および配属職場は当社で決定 |
仕事内容 | 自動車(大・中・小型トラック・小型車)の車両および部品等の製造 機械加工・塗装・プレス・溶接・組立など |
契約期間 | 3ヶ月(生産の状況等により契約延長の可能性あり) |
応募資格 | 満18才以上の男女(労基法61・62条による) 職歴・学歴不問、未経験者可協調性のある方責任を持って仕事ができる方 車・機械に興味がある方 短期間でお金を稼ぎたい方 |
給与 | 日給10,000円~10,500円(当社規定による) 月末締め翌月20日払い |
勤務時間 | 普通(常昼)勤務、もしくは交替制勤務 (連続2交替、昼夜2交替など) ※配属・勤務形態は当社が決定 パターン1: 【1直】8:00~16:55 【2直】17:15~2:05(1週間交替) パターン2: 【1直】6:30~15:20 【2直】8:00~16:55 【3直】20:30~5:25(1週間交替) ※その他勤務あり |
休日 | 原則、土・日週休二日、GW、夏冬季長期休暇 ※当社カレンダーによる (当社勤務カレンダーにより変更あり。また一部変則勤務職場もございます。) |
各種手当 | 【入社祝金】100,000円 ・入社日の翌月の給与日に在籍で5万円支給 ・2回目契約開始日の翌月の給与日に在籍で5万円支給※条件有 【特別延長手当】200,000円 2回目契約期間から延長になった場合且つ、 3回目契約開始日の属する月の翌月の給与日に在籍で20万円支給※条件有 【経験者手当】150,000円 直近の経験期間に条件あり 【満了報奨金】60,000円 3ヶ月ごと満了後支給※条件有 【慰労金制度】48,000円~1,220,000円 3ヶ月/60日勤務の場合~24ヶ月/488日勤務の場合※条件有 【通勤費】当社規定により支給 【赴任・帰任旅費】入社後、当社規定により支給 |
福利厚生 | 寮完備(寮費・水道光熱費は無料、一人一室の個室制) 社会保険完備正社員登用の実績あり従業員食堂利用可(社員価格300円~) 作業着貸与安全靴貸与 ※寮への自転車・バイク・自動車の持ち込みは原則不可 |
通勤 | 日野工場(日野市):車通勤不可・バイク通勤不可 羽村工場(羽村市):車通勤不可・バイク通勤可※ 新田工場(太田市):車・バイク通勤可※ 古河工場(古河市):車・バイク通勤可※ ※車・バイク通勤条件あり |
日野自動車期間工の待遇(給与・手当など)


ここからは給与・手当・休日など日野自動車期間工の主な待遇について解説します。
他の期間工求人と比較する際の参考にしてください。
日給は1万円~1万500円
日野自動車期間工の日給は1万円。月末締めの来月20日払いです。
ここに夜勤分の割り増し料金や残業代などが組み込まれていく感じ。
ちなみに派遣の場合は時給1,700円スタート。
日給だと13,600円になります。
さらに長く働くと最大時給2,000円まで昇給。
時給2,000円だと日給16,000円。
月収を多く稼ぎたい方は派遣の方が良いでしょう。
\ 時給最大2,000円・東京で稼げる /
各種手当(慰労金など)
給与以外の“手当”について解説します。
以下の表をご覧ください。
期間工各種手当 | 金額 | 支給条件 |
---|---|---|
入社祝い金 | 15万円 | 入社後、初回給与支払い時に支給 ※条件有 |
初回特別延長奨励金 | 15万円 | 3ヶ月満了後の更新手当※条件有 |
経験者手当 | 15万円 | 直近の経験期間に条件あり |
満了報奨金 | 6万円 | (3ヶ月ごと満了後支給 ※条件有) |
労働慰労金制度 | 4万8千円~122万円 | (3ヶ月/60日勤務の場合~24ヶ月/488日勤務の場合 ※条件有) |
合計 | 最大 173万円 |
日野自動車も入社祝い金制度が充実。
紹介した手当のほかに、通勤費や赴任・帰任旅費が支給されます。
ただ手当や満了金はトヨタ期間工の方が多いです。
>>入社祝い金100万円、満了金最大306万円のトヨタ期間工がやばすぎる
勤務時間・休日
勤務時間や休日について説明します。
勤務時間は日勤のみ、もしくは交代勤務の現場へ配属されます。
- 日勤のみor交代勤務
- 原則土日休み
- 長期休暇(年3回)
日野工場は2交代の部署もありますが、僕がいた時は常勤の部署配属。あまり稼げませんでしたね。
日野自動車の期間工はきつい?経験者にインタビュー
日野自動車期間工での仕事内容やきつい点、配属までの流れをDさんにインタビューしました。



正直、日野自動車での仕事はきつかった…。
現場での様子が気になる方は要チェックです!
工場受け入れから配属までの流れ


ここからは工場受け入れから配属されるまでの流れを解説します。数年前なので多少順番が前後している部分もあるかもしれませんが大きな流れはたぶん変わっていないと思います。
工場受け入れ手続きの前に、健康診断を受けました。



ドキドキの健康診断。
健康診断
健康診断を近くのクリニックで行いました。詳細は覚えていませんが、一般的な検診内容でした。私は太っていたので心配でしたが、無事突破することができました。
あまり厳しい基準ではない気もしますが、健康診断を受ける2か月前くらいから念のため健康的な生活を心がけた方がいいでしょう。
健康はやっぱり大事です。わざわざ東京まで来て働けずにとんぼ返りになるとしんどいですしね。
健康診断を避けて働きたい。という方なら三菱期間工がおすすめ。
面接なし・健康診断なしで就業できます。
みんなで羽村工場見学
派遣会社の担当者に連れられて羽村工場を訪れました。なぜか広場で待機させられました。しばらくすると他の派遣会社の新人もどんどん集まってきて合同で工場見学。
30分から1時間くらいでしょうか。入場門の位置、食堂や喫煙所の場所など工場生活を送るうえで重要な施設を視察。
確か羽村工場は食堂が2カ所あったと思います。食堂は使わない派なので食堂の評判は不明です。工場の周辺にコンビニも多いので出勤前にコンビニで買っていました。
工場見学が終わると受け入れ手続きや体力テストがありました。
受け入れ手続き
工場見学が終わるとみんなで大きな会議室的な場所に集まって受け入れ手続きがありました。期間工の方も派遣の方も一緒にです。
ここで印象的だったのが体力テストです。
反復横跳びや握力、背筋などのフィジカルテストがありました。あくまでも推測ですが、ここで輝かしい成績を収めるときつい工程に配属される気がします。
でも手を抜きすぎてもよくないので“いい感じのところ”で調整するのがいい気がします。



ちなみに僕は全力を出しました。
配属
配属です。ここが運命の分かれめ。
どんな工程に配属になるかで、“たのしい工場生活になるかどうか”そのすべてが決まるといっても過言ではありません。
当たり工程なら希望にあふれ、ハズレ工程ならどうあがいても絶望です。どうあがいても絶望な灰色の生活でした。
配属先の作業内容


僕が配属されたのはハズレ工程でした。特定を防ぐため&数年前でうろ覚えということで多少ぼかしながら紹介しますね。



ひとつ言えることは“鬼きつい工程だった”ということです。
部品が重い
まじで部品が重かった……もちろん安全靴を履いて作業していますが万が一足元に落としたら当たり所が悪かったらケガするレベル。
体感10㎏くらいの重さがありました。もちろん人力で厳しいのでホイストクレーンを使って釣り上げて取り付けていました。
ホイストクレーンの力を使うとはいえクレーンに取り付けるまで多少の力が必要ですから1時間で腕がパンパンになります。



一日中筋トレしてるような感じ。きつい。
きつい工程を避けたい方は部品メーカーの期間工がおすすめ。
特にアイシン期間工は入社祝い金100万円で稼げる上に、きつい工程も少ないのでおすすめ。
ラインの流れが速い
配属されたのは製造ライン。一日中同じ作業場所で流れてくる部品を取り付けていきます。ラインの流れが速いと作業時間もシビアになります。
だつ帽の配属されたラインは重量物を扱うラインとしては速い印象を受けました。
製造ラインを止めることは許されません。流れに合わせて重い部品を取り付ける必要があります。
覚えることが多い
覚えることが鬼のように多い工程でした。流れてくる自動車部品とだつ帽が取り付ける部品の組み合わせが多く、どの部品を取り付けるのかを覚えるのがまず大変でした。
たまに流れてくるレアな部品もあり、間違えて組付けしそうになったこともしばしば。
作業負荷が高いだけでもきついのに「間違えたらどうしよう…」とメンタルもじわじわ削られ、一日の終わりにはぐったり。
職場の雰囲気



職場は常にピリついていました。
職場の雰囲気はみんな疲れていました。作業内容がシビアなので休憩時間やランチタイムはおしゃべりするより眠りたい感じ。いい人も多かったですが、ピリピリしている方も多かったです。
工場自体もかなり古く、トイレも古いので個人的には苦手な雰囲気でした。羽村工場の職場の雰囲気をもう少し掘り下げてみます。
職人気質の社員多し
昔ながらの職人気質の方も多く、だつ帽が配属された現場では40代、50代くらいの方も活躍していました。
ミスすると怒鳴られはしませんが、結構叱られます。
休憩の時はみんないい人ですが、仕事の時は厳しい方が多かったです。
変な人はいない
仕事に厳しい人は多いですが、変な人はいませんでした。だつ帽は職場の人間関係ガチャに関しては引きがマジで強いので、この時は運の強さが出たのかもしれません。



変な人はいませんでしたが、作業がきついので基本的にみんなピリついていました。
きついから基本ピリついている
基本的に作業がきついからみんなピリついている雰囲気。
工場も古いし、ピリついているし、割と初期の段階でここは辞めようと決心しました。
日野自動車期間工の合格率は?面接では何を聞かれる?
日野自動車期間工では面接があります。
難しいことは聞かれませんが、回答が悪いと落ちてしまうことも。
日野自動車期間工の面接内容
日野自動車期間工の面接内容は以下の通り。
- 志望動機
- 入寮の有無
- 借金の有無
- 希望の勤務地(工場)
- 握力測定
難しいことは聞かれません。
一般的な回答が出来れば合格出来るでしょう。
現在では面接会場での面接だけでなく、WEB面接が可能です。
自宅にいながらスマホで面接出来ますので、就業中で忙しい方、遠方からの応募でも安心ですね。
日野自動車期間工の面接の合格率は70%ぐらい
日野自動車期間工の合格率は公表されていませんが、一般的な期間工の合格率は70%ぐらいです。
10人応募があったら合格するのは7人ぐらいですね。
Dさんも日野自動車期間工を落ちた経験も。



実は昔応募して落ちたことがあります。
落ちた人の特徴
- 借金がある
- 面接に遅刻する
- 刺青がある
- 40代以降の未経験
- 応募時期が閑散期だった
日野自動車期間工に落ちやすい人の特徴をまとめました。
これらに該当する人は落ちやすいかもしれません。



僕は借金が原因で落ちてしまったことがあります。
面接がどうしても苦手な方は、面接なしで入社できる三菱期間工がおすすめ。
書類選考だけで入社出来るので、楽に早く入社出来ます。
日野自動車の期間工の口コミは?5chの評判と共に紹介
日野自動車期間工の口コミを集めました。
5chの口コミなので信憑性は低いですが、参考になる書き込みもあるでしょう。
悪い口コミ
- 日給がほぼ上がらない
- 仕事の割に日給が安い
- 職場の環境が良くない
こういった悪い口コミがあるのも事実。
日給がほぼ上がらない
年月とともに日給はほぼ上がらない。これだけ物価上昇してるのに・・・。
5ch
日野自動車期間工は日給10,000円スタートと悪くはありませんが、長く働いても日給10,500円までしか昇給しません。
参考までにトヨタ期間工は日給10,800円スタートで3年目には日給12,100円まで昇給します。
仕事の割に日給が安い
仕事の内容の割に日給安いよな 日野だけでなく他社もだが 慰労金や他のしょぼい手当てはあるが、確実に入るものでもないし 日給なんか数年前まで9千円スタートだったからな
5ch
Dさんの体験談もであったように、日野自動車期間工の仕事はきつい工程が多いです。
仕事のきつさと給料が見合わないと感じる人もいるでしょう。
職場の環境が良くない
勤務中手を止めて雑談する余裕がある人の手伝いをさせられる。休憩室が満席で座れない。落ち着く場所がない。挨拶がない。しても無視される。お互い無言で睨んですれ違う。勤務中も休日も涙と怒りに満ちていて居るだけで辛い。
5ch
人間関係が荒んでいる、休憩室が満席で座れないなど職場環境が良くないところもあるでしょう。
雰囲気は職場によって大きく違いますし、自分で選択できるものではないので、運頼みになってしまいます。
良い口コミ
悪い口コミばかりでなく、良い口コミも多いのが日野自動車期間工の特徴。
- 貯金しやすい
- 来るもの拒まずの良い環境
- 慣れてしまえば楽
貯金しやすい
寮で家賃かからんからそれなりに使っても月15万~は貯金出来るわな
5ch
ここきて300万ぐらい貯金増やした 給料いいから続けられる
寮費光熱費無料で給料が高いので月に15万円以上は貯金できるとのこと。
入社祝い金や満了金も貯金に回せば、300万円ぐらいの貯金は割と簡単に出来ますね。
来るもの拒まずの良い環境
ここ来るもの拒まずな感じだからな 辞めてもいいし続けてもいいって感じ 深入りしてこないからわり居心地がいい
5ch
来るもの拒まず、必要以上の深入りがない人間関係。
あまり人と関わらずにお金を稼ぎたい方には最高の環境かもしれません。
慣れてしまえば楽
慣れると自動的にからだが動いてる感じになって頭のなかでは他の事を考えて過ごしてるわ 給料低かったら続けるか考えるけど 単純作業のわりに、かなり多く貰ってるしある程度のことは我慢できる
5ch
単純作業の割に給料がよく、ロボットのように働いていればしっかり稼げるとのこと。
期間工の仕事はきつかったり、単調な仕事が多いですが、給料は良いので割り切った人には最高の仕事ですね。
日野期間工のメリット・デメリット
日野自動車期間工のメリット・デメリットを解説していきます。


- 正社員のチャンス
- 東京に住める可能性アリ
- 寮費&水道光熱費無料
- 三ヵ月更新
- 働く工場選択不可
- 車&バイク通勤不可の工場も
日野自動車期間工のメリット3つ
日野自動車の期間工で働くとどんなメリットがあるのでしょうか?
紹介するのは以下の4点
- 正社員のチャンス
- 東京に住める可能性アリ
- 寮費&水道光熱費無料
それぞれ詳しく解説します。
正社員のチャンス
他の期間工求人と同様に、日野自動車期間工から正社員へステップアップするチャンスがあります。
狭き門ですが、期間工から長期雇用前提の正社員になれる可能性があるのは大きなメリットといえるでしょう。
東京に住める可能性アリ
日野自動車期間工は“東京に住める可能性”があります。
東京なら恐らく羽村工場へ配属の人が多いでしょう。
もちろん茨城や群馬への配属も考えられます。
確実に東京赴任を希望するなら派遣の方がいいでしょう。
派遣に関しては記事後半で紹介します。
寮費&水道光熱費無料
記事前半で紹介しましたが、日野自動車期間工の寮は水道光熱費無料。
一ヵ月の家賃を3万円と仮定すると、単純計算で年間36万円浮くことになります。
加えて水道光熱費も無料なので生活コストを大幅に抑えることが可能。
貯金や借金返済がはかどりますね。
日野自動車期間工のデメリット3つ
日野自動車期間工のデメリットを解説します。
- 三ヵ月更新
- 働く工場選択不可
- 車&バイク通勤不可の工場も
それぞれ解説します。
三ヵ月更新
長期的に頑張る予定の方にとって、三か月ごとの更新はデメリット。大きな不況で生産が落ちたりすると、更新がされない可能性もあります。
だつ帽的には三ヵ月ごとの更新が嬉しいですが、人によっては不安かもしれません。
働く工場選択不可
日野自動車の期間工求人は赴任先の工場を選択できません。
面接で希望を伝えることはできますが、希望が通るかどうかは運しだいです。
配属工程にも同じことが言えます。
どうしても働きたい工場があるなら派遣として働くのがおすすめ。
工場を選びたい方は日産期間工がおすすめ。
横浜工場、栃木工場、追浜工場と自分の好きな工場を選択して応募出来ます。
車&バイク通勤不可の工場も
車やバイク通勤ができない工場もあります。
公式サイトによると「日野工場」と「羽村工場」は車&バイク通勤ができません。
「新田工場」と「古河工場」では条件付きで許可されるようです。
日野自動車では期間工と派遣はどちらが良い?
比較項目 | 期間工(直接雇用) | 派遣社員 |
---|---|---|
雇用形態 | 日野自動車株式会社 直接雇用 • 3ヶ月契約 • 最長24ヶ月まで • 有期雇用契約(期間従業員) | 派遣会社経由の派遣社員 • 派遣契約 • 契約期間は派遣会社による • 派遣法による制限あり |
日給・時給 | 日給 10,000円~10,500円 月収例305,346円 • 経験により昇給あり • 日給制 | 時給 1,700円~2,000円 スタート1,700円 7ヶ月~1,750円 13ヶ月~1,800円 19ヶ月~1,850円 25ヶ月~1,900円 31ヶ月~1,950円 37ヶ月~2,000円 |
入社特典 | 入社特典45万円 入社祝金 100,000円 特別延長手当 200,000円 経験者手当 150,000円 | 時給昇給制度 |
昇給 | 日給10,000円 日給10,500円(7ヶ月目~) | 時給 1,700円~2,000円 |
満了金制度 | 満了報奨金 60,000円 3ヶ月ごと満了後支給慰労金制度(積立式) 3ヶ月:48,000円 6ヶ月:134,200円 12ヶ月:463,600円 24ヶ月:1,220,000円 ※契約満了時に一括支給 | なし |
月収例 | 305,346円 内訳: • 日給10,000円×20日=200,000円 • 残業25時間=約51,250円 • 休日出勤1回=約26,250円 • 交替制勤務手当 = 約27,896円 | 368,985円 内訳: 基本:1,700円×8h×20日=272,000円 残業:2,125円×25h=53,125円 休出:2,295円×8h=18,360円 深夜:425円×60h=25,500円 |
年収例 | 450万円~500万円 | 450万~510万 |
寮制度 | 寮費・光熱費 完全無料一人一室の個室制 寝具・エアコン・TV・冷蔵庫完備東京・群馬・茨城に完備車・バイク持込み原則不可 | ワンルーム寮完備 ワンルーム個室寮生活設備完備車通勤可能(規定あり)送迎バス利用可能※寮費等は派遣会社による |
その他福利厚生 | 社会保険完備 正社員登用制度あり (実績1,000名以上)従業員食堂利用可 (1日500円で3食可能)作業着・安全靴貸与通勤費支給赴任・帰任旅費支給 | 社会保険完備 正社員登用制度なし 研修充実 制服貸与 通勤交通費支給 赴任旅費支給 送迎バス有週払い制度対応 |
勤務時間 | 交替制勤務 • 6:30~15:20 • 17:15~2:05 • 1週間交替 • その他勤務形態あり | 交替制勤務 • 6:30~15:20 • 17:15~2:05 • 交替制 • その他時間帯あり |
日野自動車の期間工と派遣を比較してみました。
短期だと期間工の方が稼げますが、長期だと派遣の方が稼ぎが良いです。
ただ派遣は派遣会社によって待遇が違うので、よく比較する必要があります。
期間工 | 派遣 |
---|---|
短期におすすめ 手当が豊富 寮費光熱費無料 正社員を目指せる | 長期におすすめ 月収例が高い ワンルーム寮に住める |
日野自動車期間工の寮の評判は?


日野自動車期間工の寮の評判気になりますよね。
日野自動車公式サイトを参考に解説します。
ちなみに寮費は無料です。
- 寮費無料
- 水道光熱費無料
生活コストを抑えることができます。水道光熱費も無料。
その分貯金へ回すことができますね。
日野自動車期間工は寮費光熱費無料


日野自動車派遣は寮費がかかったり、光熱費が実費の派遣会社が多いですが、期間工は寮費光熱費無料です。
東京や茨城といった都会に無料で住めるのは魅力ですよね。
家賃5万円、光熱費1万円で計算しても、年間72万円の節約になります。
関東で寮環境が良いところで働きたいなら、日産追浜工場の期間工がおすすめ。
綺麗なマンション寮、追浜西ドミトリーに無料で住めます。
入社祝い金50万円も貰えるので、良い寮に住みながらしっかりと稼げます。
日野自動車とは?
日野自動車はトラックをメインに一部トヨタ車などの製造もおこなっています。
東京都日野市に本社を構え、日本国内に4つの製造拠点があります。
日野自動車は少し前に排ガス不正のニュースがありましたが、2023年5月30日に驚きのニュースが入ってきました。
2023年5月 日野自動車と三菱ふそうが合併を発表!
日野自動車に関する大きなニュースが発表されました。
5月30日、トヨタ自動車と独ダイムラートラックが商用車分野で提携し、トヨタ傘下の日野自動車とダイムラー傘下の三菱ふそうトラック・バスを2024年末に経営統合することを発表した。
引用:https://diamond.jp/articles/-/323790
驚きのニュースです。
期間工求人にも多少影響があると考えられます。
配属工場は関東に4カ所
日野自動車期間工になって配属されるのは以下の4カ所いずれかです。
- 日野工場
- 羽村工場
- 古河工場
- 新田工場
日野工場・羽村工場は東京で、新田工場は群馬県、古河工場は茨城県にあります。
日野自動車期間工の主な仕事内
日野自動車の期間工はどんな仕事をするのか気になりますよね。
基本的に以下の業務に従事することになります。
- 機械加工
- 塗装
- プレス
- 溶接
- 組立
日野自動車期間工 配属工場詳細
ここからは配属可能性がある4つの工場を詳しく解説します。
東京日野市『日野工場』
まず紹介するのは本社がある東京都日野市の工場です。だつ帽が働いていた工場でもあります。個人的には一番当たりだと思います。
街中にある工場なので、周辺にコンビニ、スーパー外食チェーンがあります。最寄りのJR日野駅も徒歩圏内なので通勤も快適。
八王子や立川へのアクセスも便利。
休日は都心にでて遊べるのもgood!
東京羽村市『羽村工場』
東京都羽村市にある工場。
閑静な住宅街の真ん中にある工場。静かな環境ではありますが、周辺にスーパーが多く、かなり住みやすい場所です。
少し離れていますが、都心へのアクセスも便利でおすすめ。
ただし、工場設備は古めで作業もきつい傾向。
体力に自信がある方ならおすすめの工場です。
群馬県太田市『新田工場』
群馬県太田市新田早川町 にある生産工場。
トラックエンジンの製造を行っています。
最寄り駅は東武鉄道伊勢崎線「境町駅」
最寄り駅周辺にショッピングセンターやスーパー、有名焼きそばやアリ。
茨城古河市『古河工場』


茨城県古河市にある工場。
日野自動車のグローバル生産拠点工場です。
マザー工場となる古河工場で新技術、新工法を確立し、それを海外の日野の工場へ展開することにより、商用車の特長である多様なお客様ニーズにも最短リードタイムで対応することをめざします
日野自動車公式サイト
日野自動車期間工と他の期間工を比較
![]() ![]() 日野 | ![]() ![]() トヨタ | ![]() ![]() 日産追浜 | |
---|---|---|---|
入社祝い金 | 10万 | 100万 | 50万 |
月収例 | 30.5万 | 33.5万 | 31.6万 |
年収例 | 476万 | 593万 | 487万 |
特典 | 特別延長手当20万円 赴任旅費支給 | 経験者手当15万円食堂半額 経験者1万~10万 家族手当1人あたり2.5万 赴任旅費支給 | 赴任手当3万勤続ボーナス5万 赴任旅費支給 | 皆勤手当8万/2ヶ月毎
満了金 | 満了慰労金4.8万~最大122万 | 満了報奨金6万/3ヶ月毎総額306万 | 組立加算 勤続加算 総額150~185万 | 19~25万/6ヶ月
寮 | 寮費光熱費無料 | 集合寮寮費光熱費無料 | 相部屋寮多数ワンルーム 都会に近い好立地 寮費光熱費無料 | 綺麗な追浜西ドミトリー
勤務地 | 東京都・茨城県 | 愛知県 | 神奈川県 |
メリット | 満了金が多い 東京に無料で住める 3ヶ月契約 | 入社特典45万初回3ヶ月契約 日給10,800円~と高い 満了金半年で約50万と高い 2年目以降が稼げる | 入社祝い金100万入社祝い金50万 2ヶ月毎8万の皆勤手当 満了金組立加算・勤続加算 神奈川に無料で住める |
デメリット | 手当が少ない | 日給の昇給幅が少ない工場を選べない 1日休むと満了金が約3万減る ラインが速い | 相部屋寮が多い組立はきつい | 時給1,200円から昇給しない
評判 | 評判 | 評判 | 評判 |
応募 | 応募 | 応募 | 応募 |
日野自動車期間工と他の期間工を比較してみました。
日給や満了金が高くしっかり稼げるのが日野自動車の特徴。東京に寮費光熱費無料で住めるのもいいですね。
しかし入社祝い金100万円、日給最大12,100円、満了金最大306万円のトヨタ期間工には稼ぎでは及びません。
稼ぎたい方はトヨタ一択になります。
同じ関東圏で綺麗な寮に住みたいなら日産追浜工場の期間工
寮環境の良さだけでなく、入社祝い金50万円でしっかり稼げます。
関東で稼げる日野自動車の期間工
- 入社祝い金45万円
- 日給10,000円~
- 満了慰労金最大1,220,000円
- 寮費光熱費無料
- トラック生産
関東で稼げる日野自動車期間工についてまとめてきました。
トラック生産ということもあり、部品や工具も大型できつい工程が多いです。
しかししっかりと稼げる期間工でもあるので、出稼ぎで働きたい人にはおすすめですね。
寮費光熱費無料で東京に住めるのも魅力です。



仕事を頑張ってお金を貯めて、休日は都会で思いっきり遊ぶという楽しみ方も出来ますよ。